手記・・・「手記は日記と違って毎日書かなくていいから便利なのぢゃ」
上に行くほど新しいです。
2009年06月27日(土) 先日、みなみけの新刊でOVAのDVD付きのやつを買ってきた。 で、そのDVDを観てたら、「駄目なことに定評のある」“みなみけ おかわり”が観たくなったので借り てきた。 みんなが「駄目だ駄目だ」と騒ぐと「どんだけ駄目なんだろう?」と思って逆に観たくなるのは誰でもよく あること。 さて、全部見終わったんだけど、 うーん・・・・ これ、悪くないよ? やっぱり保坂は“気持ち悪い”な。 ただ、これは“みなみけ”ではないな・・・ しかしとはいえやはり“みなみけ”かどうかと言われると“みなみけ”ではあるのだが。 なんか、こう、“似て非なるもの”って感じがする。 個人的には好きなんだけど。 1期を観終わったあと、かなりの間放置していたから良かったのかもしれない。 1期の出来が良すぎたんで。 なので1期を観終わったあとすぐに観てたら、「これは駄目だ」なんて思ってたんかも。 ただな、“おかわり”はモブキャラが影人間ってのはどうしてもいただけないな。 あと、ついでに「観ると鬱になることに定評のある」“秒速5センチメートル”も借りてきたんで、それ も観た。 うーーーー・・・ これはそうだなぁ、人によっては鬱になるんじゃなかろうか・・・ 自分は鬱にはなれなかったな。 「気持ちは良くわかる。けどなぁ、多分、そういうもんだよ?」 そんな感じ。 3話仕立てになっていて、その3話目を観て行くうち、バックに流れている歌がだんだん頭に入っていって 流れている映像とシンクロしていき、非常に“美しい”と感じさせる作品だったな。 個人的にはスキな作品でしたとさ。 狩りに生きる 詰まった・・・ なので、今までやってなかったモノブロス、ダイミョウザザミ、リオレイアの大型連続狩猟クエに挑戦して みることにした。 昔モノブロスに酷い目にあったんで避けてたんだよね。 ・・・うはははは、モノブロス弱すぎ。 大型複数の場合はその分弱くなるらしいが、こんなに楽になるとは思わなかった。 装備もよくなってるのも関係してるんだろうけど。 今度からこのクエでモノブロスを乱獲してやるか。 つか、ツノへし折る前に死ぬなよ・・・ で、モノブロス装備を全部そろえたんだけど・・・ これ、今となっては役立たずだな・・・下位クエで“鳴き袋”とか“狂走エキス”を取ってくるぐらいでし か使えない気がする。 オマケに見た目が少し恥ずかしいよ。 |
2009年06月14日(日) 先日、携帯を新しいのに換えた。 昔のは2003年6月に買ったらしいからかれこれ6年使ってたってか。 別に大して機能を使うわけでもないから古い携帯でもよかったんだけど、最近携帯の“太さ”が気になって きたので買い換えた。 携帯なんて、電話が出来てメールが送受信できればとりあえずは良し(電池が長持ちすると尚良し)とする 自分ではあるのだけど、機能があったらあったで使ってみたくもなるってもの。 そんなわけでマニュアル片手に悪戦苦闘。 昔の携帯を長く使ってた分慣れるまで時間がかかりそう。 とりあえず、待ち受けの壁紙は換えた。紅魔館の連中のオサレげなやつ。 ・・・あー、でもなー・・・ ほとんど電話もメールも来ないからなー・・・ どーでもいいっていえばどーでもいいかー・・・ 先日とんきちさんとたまたま書店でであったとき、 「ツインスティックを自作してる人結構いるみたい」 という話を聞いたのを思い出したので、ちょっとググってみた。 チョコベビーwwww いや話には聞いてはいたが、中身が詰まってるとは聞いてなかった。 いつも休みの日は3時から散歩に出かける習慣があるのだけど、今日は歩きすぎた・・・ おかげで、疲れちゃって“訓練夜の部”が手に付かない。 さすがに2時間歩きっぱなしってのは止めときゃよかった。 狩りに生きる グラビモス、お前とりあえずファイナルスパーク撃つのヤメレ お前キチガイみたいに走り回るから追いかけるだけ無駄なんでこっちに寄って来るのを遠くで待ってるのに レーザーにワインダーなんかかけると遠くに居る分回避距離がシャレにならない距離になるんで避けきれな いんだよ。 オマケに怒ってるときにソレもらうと体力の4分の3ぐらい持ってくし・・・ ・・・いや、それは火耐性マイナスの防具つけてる自分が悪いのか・・・? ま、とりあえず、グラビモス素材の防具は一式そろえたからいいけど。 なんかこれ、クインマンサに見えてしかたないんだが・・・ あと、未だにディアブロスが倒せない・・・ お前、死にそうになると地中に潜るの連発するのヤメレ。すぐキレるし。 |
2009年06月06日(土) 今年の夏に中学の同窓会があるんですって。 ・・・あーーーー、どうやって断ろうか・・・ ストレートに 「行きたくない」 って言えばいいかな? 兎に角中学の同窓会には行きたくない。 中学時代、正直自分周りから浮いてたからなぁ。 はっきりいって中学時代は自分にとっての黒歴史だったわけで。 自分のこと「見たくもない」って言う人だって、多いと思うんだよね。 自分だって会いたくない人結構いるし。 そんなわけで、“行かない理由”はあれど、“行く理由”が皆無なんだよ。 「アイツ死んだよ」 って事にしてくれたら助かる。 今日、忍をやりたい発作に襲われたので、久々に忍をプレイ。 やっぱり難しいわー、これ。 ハードで3面の犬にイラついたので今日はもう終了。 Kunoichiとどっちがムズかしいかな・・・? うーん・・・道中がKunoichiの方が簡単だと思う。 落下死しそうな局面でも蹴りで何とか助かる場合も多いし、何より腹ペコゲージがないってのは大きい。 でもなぁ、Kunoichiの場合ボス戦がネックなんだよね。 分身攻撃でないと殺陣を繋いでもロクにダメージが当たらない。 つまり、チャンスは最大3回って事に。 大して忍の方は殺陣を全部繋げて後ろから斬れば(ハードでなければ)一撃で倒すことが可能。 つまりチャンスは死ぬまであるって事になる。 そんな理由からKunoichiより忍の方が個人的に好み。 Kunoichiは人間型ボスがなんか間抜けなのもマイナス。 あ、そうは言ってもKunoichiが嫌いってわけではないですよ。凄くスキですよ。 狩りに生きる ディアブロスが倒せない。 あともう一息なんだけどなぁ・・・ てなわけで、もうちょっといい武器を作ろうと思い立ち、まずはクシャルダオラを乱獲することした。 コイツの強さって、風圧と咆哮に寄る所が大きいから、竜風圧無効と高級耳栓のスキルをつけると、 それまで 「風圧uzeeeeeeeeee!!!」 となってたのが、 となってしまう。 実質1回の狩りに掛かる時間は25分で短めなのも良い。 ただ、ブレスには気をつけましょう。 ああ、そうそう、こんど出る“3”にはキリンが出ないんですってね。 でもなぜかキリン装備はあるんですってね。 汚いなさすがカプコンきたない。 |
2009年05月30日(土) 今日、セスタスの新刊を買ってきた。 うん、これはもう、作者の人はベルセルクのアシなどやってる場合ではないね。 早いとこ続きを書いてくださいよ。 発作的に斑鳩がやりたくなることがある。 で、今日がその日だったりしたので、とりあえずDCに斑鳩をセット。 ・・・当然ながら2面も越せない。 うーん・・・どうしたものやら。 それはそうと、自分、個人的にシューターの種類のランクを不等号で表すと、 スコアラー>>>(超えられない壁)>>>クリアラー>>>(論外の壁)>>>一面番長 という意識があるんだけど、この斑鳩においてはこの方程式は成り立たないと思うんだよね。 一面番長であったとしても、このゲームでスコアたたき出すパターンは芸術的とも思えるから。 ま、当然スコアラーが一番上だって事には変わりないんだけどさ。 んで、自分はというと、クリアラーの癖して2面すら超えられないんだからなぁ・・・ っても、まだ6時間弱しかプレイしてないのに、その上で「クリアできない」とか言ってるんだからそれこ そ論外ってやつなんだけど。 狩りに生きる 先日ナルガ装備の防具を一式そろえました。イエー あとナルガ素材からできる太刀も作りました。イエー なんか黒くてカッコイイ・・・ 頭防具なんか目が光りそうな雰囲気ね。 モビルスーツの目が光る音出しながら。 あの、“ズビューーム”って感じの音。 あ、そうだ、ムギ球仕込んで改造すれば実際光るかもな。 ゲーム内にムギ球はないけどな。 それにムギ球仕込むのは盾のところと決まってるけどな。 んで、今日、村クエ下位全て終わらせました。 つまり、ラージャン×2を倒しました。 ラージャン1匹でも結構てこずったからかなり苦戦するだろうと思ってたけど、意外と恐れてたほどでもな かったかな? 装備の相性も良かったような気がするね。 太刀で2回くらい斬りつけたあと前転で相手の後ろに廻るような感じで繰り返せば猿スキだらけ。 っても、相手の攻撃がクリーンヒットすると体力三分の一くらいは持ってかれるんだけど。 |
2009年05月23日(土) さて、今日WiiのバーチャルコンソールでR−TYPEVをダウンロード。 いや、クリアとかする気はさらさらないんだけど。 なんで落としたかってーと、 「なにこのムリゲーwwwwwワロスwwwwwwwwwwwwwww」 とかやりたかっただけなんだ。 ていうのも、通常家庭用のSTGってのはアーケードよりも難易度が低いのが普通なんだけど、このゲーム は何をトチ狂ったのか、 「家庭用だから買ってしまえば後はお金が要らないよね。だからどんだけ殺しにかかってもいいよね」 といった方向性で作られてるらしいんだ。 大体、横スクロールだし、地形シューだし・・・ んで、実際にやってみたけど、1面でゲームオーバーになりました。笑える。 あー、でも、何度もやったら3面まで進めたよ。 兎に角覚えないと話にならないって事だね。 あと、ニューマンアスレチックスもダウンロードした。 これもクリアとかする気はさらさらないんだけど。 つーか、できる気がしない。連射力がまるでないから。 シャロンにハァハァできればそれでいいんだよ。 で、クラシックコントローラーでは連射が話にならないのでゲームキューブのジョイスティックを使うこと にした。 それでも、連射がだめぽ。 最近、東方風神録をまたやり始めた。 っていうか、ホントは妖々夢をやってたんだけど、妖は時間がちょっとかかるんで、風の方に乗り換えた。 風はテンポが速いから、1周約20分強で終わるしね。 で、今日自己ベを更新できた。 ・・・んだけど、うれしくねぇ 自己ベを更新しても、目標にはまるで届いてないから。 んま、再開して何回もやったわけでもなし、これから少しずつ伸ばしていければいいな。 狩りに生きる 先週ナルガクルガを倒して、今、村クエファイナルステージへ!! んーーー・・・びみょーに強かったかな・・・? 最初、例によっていつものように太刀を装備して行ったんだけど、やつの速度にまるで追いつけなくて、ま ったく回避が追いつかず、いい様になぶられた。 なので、私は考えました。 「回避が出来ないならガードすればいいじゃない」 てなわけで、今作れる中で一番いい片手剣(眠り属性付き)を作って挑戦。 時間ギリギリで何とか倒せた。 もうね、最後の方はキャンプ場と迅竜との間を往復しまくったよ。 何せコイツ攻撃力がハンパない。 尻尾の打ち下ろし攻撃を貰ったら半分以上持ってかれるし。(猫飯で体力140にしていてこれだ) んで、最近、ナルガ装備をそろえたくて、何度も挑戦して結構狩れてる。 まぁ、弱い属性の片手剣を作ったから、30分強で倒せるし。 逆に殺されることも多いけどな。 で、集会所の方はですね・・・ えーっとね・・・ランシャオロン亜種とかふざけてるの?? ちょっと蹴飛ばされただけで半分持ってかれた。 オマケに立ち上がるのが早すぎ。爆弾セットするヒマもない。 どうしろっちゅーんじゃ・・・ |
2009年05月12日(火) なんか、コレ、すげー判る。 つか、自分とほぼ一緒なんだよな。 「好きなものは好きだからこそ上手くなりたい」 と思っているんだが、やはり、いかんともしがたいものがあるんだよなぁ。 出来る人間にはわからない苦悩なのよね。 上手くなりたいから今やってる訓練も必死なんだけど、どうも遅々として上達しないんだな、これが。 人から見ると、 「別にそんなもんできなくても誰もバカにしないよ」 と思う様な事かも知れないけど、実際バカにされるんだよ、つか、スゲー勢いで怒られるんだよ。 自分の脳内の松岡修造に。 ・・・ほら、自分って“見えない敵と戦ってる”タイプの人間だから、さ。 というか、ねぇ、ゲームにしても何にしても下手なヤツを見ると横から茶々を入れるヤツっているじゃん。 そんなヤツなんか気にしなけりゃ良いだけの話だし、自分は昔っから周りからバカにされて生きてきた人間 だから、まぁ、そんなのは割と慣れっこなんだけど。 でも、いつまでたっても嫌なもんよ? さて、上記リンク内にあった“女子高生スコアラー列伝”のまとめ まだ途中までしか読んでないけど、スゲー面白い。#21〜#22なんかはかなり好き。 さて、先日“フェルマーの最終定理”を読了。 いや、論文とか、そういうんじゃなくて、「フェルマーの最終定理がどのようにして解かれていったか」と いうノンフィクション小説。 正直な話、最初の方の数学の歴史が語られる部分は読んでて眠くなった。 が、問題のフェルマーの最終定理が登場してから少しづつ少しづつ証明に近づいていく様は良かった。 つーのも、あれかな? 職業柄、理論が少しづつ詰められていって最終的にカチっとはまる様を見るのが好きなのかな? しかし、あれだ、実は学生時代は数学が得意だったんだけど、この本の中に登場する色々な公式がまるで理 解できないんだが。 つまり、あれか、自分がやってきた数学ってのは所詮オママゴトだったってわけか・・・ 狩りに生きる 鎌蟹が未だにキツい。 いや、倒せることには倒せるんだけど、明確な攻略パターンが見つからんっつーか・・・ 倒した後は満身創痍って感じ。 大体、ヤツらリーチが長すぎるんだよ。 両腕広げて迫ってこられるとどこへ転がっても避けられん。 うーん・・・じゃぁ、盾付きの武器でガードするとかならどうだろう。 そうだな、ランスなんかいいかもしんない。 てなわけで、ランスを装備して鎌蟹の狩猟に出発。 ・・・・・・だめじゃん!!全然だめじゃん!!! ガードしても、2発喰らうと後は耐え切れない。 つか、ガードしても横から爪が当たるし。 小蟹が横から茶々入れてくるし。うっとーしいったら・・・ 第一、武器を出してるときの機動力が凄く低いってのは太刀をメインに使ってる自分には非常に辛い。 ちなみに、それぞれの武器の使用回数は、多い順に 太刀:301回 双剣:118回 片手剣:35回 ハンマー:12回 大剣:2回 ランス:2回 狩猟笛:1回 ガンランス:1回 弓:1回 ボウガン:1回 へヴィボウガン:1回 ちなみに後ろから5つは初心者講習で使ったきり使ってない。 さて、話は戻って鎌蟹の対処方、どうしよう。 今のところはハンマーで無理やり室伏で殴るしか思いつかない。 で、ランスはどうすれば・・・ 割とカッコイイし、実は結構高いの買っちゃったんだよね・・・ うーーーー・・・・ 突進攻撃でモノブロスとチキンレースでもやってみるか? 絶対撥ねられるけどな。 |
2009年05月06日(水) えーっと、今日はですねーーー、今日は・・・・あーーーー。 アレ?何してたんだ?? つーか、連休中何してたんだろう・・・ まぁ、それはいいや。 本命は、コレ。 グリーンアイズドモンスターの取り方が判らないって方がおられたので、ちょっとまとめてみました。 参考になれば幸いです。 頼まれてもいないのに全力サポート!それが俺!! |
2009年04月29日(水) 今日、“グリードパケット∞”の2巻を買うついでに、なんだかんだ言って気になってた“けいおん!” の1巻と2巻もついでに買ってきた。 以下感想 グリードパケット∞ やっぱりこの作者の漫画好きだわー 話がめちゃくちゃ面白いってわけでもない(でも結構面白いくはあるけど)し、 絵も時々ごちゃごちゃして把握し辛いときがある(でも好きな絵)んだけど、なんつーか、勢い?見たいな 物が凄く感じられるんだよ。 いや、多分に優曇華補正が掛かってるのはわかっているのだけれども。 あと、小ネタ。 小ネタ好きな自分にはたまらんよ。 けいおん! あれー? 思ってたよりずっと面白いんですけどーーー? だれだ、あまり面白くないっていったやつはーーー・・・ お前か!またとしあきか!! まぁ、あずまんが大王のような笑いとはいえないけど結構クスっとくる笑いなんだよね。 あと、楽器が出来たらバンド組んでみると面白そうだなと。 でも、自分軽くぼっちだから楽器ができるできない以前の問題なのでしたーーー ざーんねーんでーしたーーーー ぼっちザマァwwwwwwwwwww ・・・はぁ・・・ 狩りに生きる 今日、集会所でもプリマ昇格試験受かりました。 っても、そもそも昇格試験の相手は村クエではすでに安定して倒せるようになっている相手だったから意外 と余裕だったかも。 ま、晴れて完全にプリマになれたってわけなので。 俺たちの戦いはこれからだ!! |
2009年04月22日(水) 「ところでコイツを見てくれ、コイツをどう思う?」 ・・・ああ、そうそう、カスタマーレビューの一番最初のヤツ。 けいおんの凄腕ベーシスト澪ちゃんと同じモデルです 私は右利きですが初心者なので左利きでも変わらないと思いコレを買いました 今はオープニングを弾けるように練習しています ファンの方は買っても損しないと思いますよ! 右利きのなのに左利き用を買うやつってなんなの? バカなの?弾けるの? まぁ、憧れのプレイヤーに触発されて同じものを買うってのは良くある話で、 ジミヘンに憧れてるやつはストラトキャスターを買うんだろうし、 リッチーブラックモアに憧れてるやつはストラトキャスターを買うんだろうし、 イングヴェイマルムスティーンに憧れてるやつはストラトキャスターを買うんだろうと思うけどな、 でも、なぁ・・・右利きが左利き用を買うってのはなぁ・・・ とはいえ、ジミヘンは右利き用ギターを左持ちで弾いてたってわけだから、それもアリなのか??? ま、自分にはまったく関係ないことだから放っておくしかないわけだが。 てなわけで、最近、訓練の進捗状況がちょっと芳しくない。 なんか、やればやるほどアラが見えて来るっつーか、なんつーか・・・ いつになったら満足いくようになるんだろうねぇ。 それ以上に、訓練中に気が付くと千早のことを考えてるのだから始末に終えない。 千早の何が好きって、 肩に力が入り過ぎなところが好き 自分の今の現状に決して満足しないところが好き 上しか見てないところが好き 凄いコンプレックスを感じてるのに「自分には歌があるから全然気にしてないよ」みたいな態度を取ってる ところが好き それなのに、周りにはコンプレックスを感じてるのがバレバレなところが好き 変態なところが好き 兎に角、自分に持ってないものを持ってるところに惹かれるわけで。 一番最後の以外は自分に決定的に欠けている部分なのだし、惹かれるのも当然。 なので、千早は俺のヨメ・・・ってわけでもないんだな、これが。 千早とは“お互いにプロデューサーと担当アイドルの壁を越えられそうで越えられない”っていうびみょー な距離がベストな関係だと思うのだよ。 ちなみに、個人的に一番理想的な“俺のヨメ”はっつーと、 ファントムオブインフェルノのアインだったりする。 “お互い絶対的に信頼しているが、お互いを恐れている”っていう関係がベストだと思うんだよ。 とはいえ、それは自分がツヴァイ並の能力がないと成り立たない関係だから、一生かかっても自分にはムリ なのだがね。 さて、モンスターハンター、今日、プリマ昇格試験受かりました。 なんか、この試験の敵よりもティガレックスの方がずっと強かったとおもうんだが。 でもそれは装備が良かったからかな? |
2009年04月19日(日) 今日、やっと村長の緊急クエの拠点防衛戦をクリアできた。 っても、どうにもこうにもならんかったので攻略サイト見たんだけどね。 なので、個人的に負け1。 実はフルフルで詰まったときも攻略サイトみたんだけど、 “電撃を飛ばす攻撃はガード不可” とか “体力が少なくなってから使ってくる電撃付きのジャンプ攻撃は威力が高いので注意” などという、 「ンな事わかっとるわい!!」 的なことしか書いてなかったのでノーカン。 あと、人から直接聞いたりしたのも気分的ノーカン。 なので、まだ負け1。 で、緊急クエを終わらしたので、ぬこさんがプリマへの昇格試験を受けさせてくれるそうですよ。 でも、またもう少し装備を整えてから挑戦しますよ。 |
2009年04月18日(土) 「ところでコイツを見てくれ、コイツをどう思う?」 「すごく・・・間抜けです・・・」 ああああああーーーーーー・・・・ なんだったんだろう・・・ なーんか、いやーな予感はしてたんだよね。 今日HDDのケースを付けるためにPCをあけたらあんな端子を発見してしまった。 そのオレンジの端子を・・・ とはいえ、それからが苦労した。 つながるのはいいけどマザボが認識しないのでBIOSを弄ったり、 認識したはいいが、OSがまともに上がらなかったり、 しかたないのでOSを再インスコしたけど結局上がらなかったり。 てなわけで、IDEのHDDを復活させて、スレイブでSATAのHDDをしようすることにした。 結果的に容量がかなり増えて自分的には大満足ですよ。 マザボにSATAが付いてたってことだって、このPCを買った過去の自分からの贈り物という奇跡なんだよね。 恥ずかしい台詞禁止!! てなわけで、今日、ARIA第3期を見終わった。 藍華ちゃんがかわゆすぎる。 藍華ちゃんは俺のヨメ・・・と、いうわけでもない。 藍華ちゃんはアル君のヨメ。 ならば、晃さんが俺のヨメかっていうとそうでもない。 晃さんは藍華ちゃんのヨメ。 ただなぁ・・・ ARIAは素晴らしかったんだが、困ったことに、ARIAを観たおかげで自分の中に鬱分が決定的に不足してしま った。 てなわけで、怒首領蜂大往生BLEXの]−MODEをコンチアリアリでパイパーのエンディングを観ることに した。 ・・・うん、いいね。これ。 ショーティアと同じ流れなんだけど、結果が真逆って所がステキ。 まぁ、フツーにX−MODE面白いしね。 |
2009年04月11日(土) 昨日、Comic
REX5月号を買ってしまった。 自分こーゆー売り方は嫌いな方なので買わずにおこうと思っていたんだけど、 気が付いたら雑誌を持ってレジへ向かっていた。 東方信者だとか、早苗も俺のヨメだとかそんなチャチなものじゃあ断じてねえ。 あ、いや、別に自分は特に東方信者ってわけじゃ・・・だって地霊殿あまり好きじゃないし。 早苗は俺のヨメだけど。 さて、帰宅後早速プレイ。 今回はシステムが素晴らしいと思った。 得点重視なら残機やボムではなく全部得点に回せばいいし、自分のようなヘタレのクリア重視なら残機やボ ムに回せばいいって所が素晴らしい。 最近STGは初心者から上級者まで対応してないといけないような風潮があって(大復活2周目しかり、虫 姫さまのモード選択しかり)それに対する神主の答えがコレとはね。成る程成る程。 ただ、アイテム追いかけていって事故死する率は跳ね上がったけどね。 でも、アイテムによる事故死って、結局プレイヤーの腕前が追いついてないだけで、死亡原因をアイテムの 所為にするのは下手ッぴなだけなんだけど。 あと、自分、先日HDDを付け替えた影響かデモシーンの会話に入るとき処理落ちしちゃうんだよね。 プレイ回数を重ねると処理落ち率はどんどん低くなっていくんだけど。 (初回:0.6% → 2回目:0.3% → 3回目:0.1% → 4回目:0.0%) ゲーム本編には特に影響はないけど、ちょっと気になるね。 やはり、SATA→IDE変換で接続してるためデータ転送時間がちょっとかかっちゃうんだろうか? 素人だからわかんねーや。 とりあえず、早苗(蛙装備)を使おうかな。蛇装備は一見よさそうなんだけど、火力が足りない。 でも蛇装備のドSな早苗はステキすぎ。 幻想郷では常識は捨てないとな。 で、今日。 ようやく集会所のティガレックスを倒せましたよ。と。 ただ、なんかねぇ・・・ 村長クエと集会所クエの難易度の差がだんだん開いて来てるようなきがするんよ。 同じクエ内容でも被ダメが全然違うんだ。 あと、村長クエの緊急クエ。 拠点防衛クエはやめて欲しいです・・・ どーすりゃいいんだよ・・・ |
2009年04月05日(日) なんか自分もストライクパンツに興味がわいてきた!! っていうか、さっきこの元ネタの映画みたんだけど、上記のシーンの箇所のドアがバタンて閉まる音だけで 吹いた。 先々週にやっと村長クエのティガレックスを倒すことが出来たんで、キリンを乱獲してキリン装備を整え た。 女用はエロスに定評のあるキリン装備だけど、男用のはなんだかアレだな、ほら、ゼブラーマン?? で、昨日その次の緊急クエのリオレイア&リオレアスを倒すことも出来た。 うんうん、なんかいい感じだ。 相変わらず集会所のティガレックスは倒せないんだけど。(あとラオシャンロンにまったく歯が立たない) 最近ゲームと言えばモンスターハンターしかやってないなぁ。 ドゥームを5体倒さないといけないし、樹海にも潜らないといけないんだけどなぁ・・・ でもなんつーか、RPGは「キャラが強くなる」って感じなのに対して、モンスターハンターとかは「自分 が強くなる」って感じだから好きなんだろうなぁ。(ホントのところは自分よりも「装備の質が上がる」が 正しいのかも知れないけど) 1回の狩りの時間もちょうどいいように設定してあるし。 「自分が上手くなる」って感じが好きだからSTGが好きなのかもね。 訓練の方もほんのちょっと、ほんのちょっとだけど形になってきた(かもしれない) 割といい感じ。 |
2009年03月20日(金) 中々思い通りには行かないものだなぁ・・・ 今日、ようやっと先日買った1TのHDDに交換する作業を始める。 まず、現在のHDDの中身を外付けHDDにバックアップする。 この作業がかなり時間がかかるのでその間モンスターハンターをやる。 先週出張中に結構進める事ができて、レベル3のガノトトス亜種も倒したし、レベル4の村長クエをほぼ終 わらせてたんだ。 クシャルダオラもなんとか倒せたよ。(倒したっても正確には「追い払った」なんだけど) なので、そのほかの埋まってないクエをつぶしていく。 全部埋めたところでやっと緊急クエ出現。 ふむ、ティガレックスを倒せとな。 ヤツはオープニングで自分を突き落とした憎いヤツ。 つまりはリベンジということだ。 今回は囮(オトモアイルーとも言う)もいるしな!! と、その前に、やっとHDDのバックアップが終わったので次は内臓HDDの付け替え。 自分のPCってばHDDのスロットが1つしかないので新しく買ったのをスレイブにして増設って訳にはい かんのよ。 さて、まずは今付いてるHDDを取り外し・・・ あれ?外れないよ?? つかCPUファンが邪魔してつっかえるから簡単には取れないよ。 CPUファンを外すのも面倒だなぁ・・・それ以前にその辺外すのちょっと怖いね。 どーすっかな。 ・・・・・・・うー・・・仕方ない。 CD−ROMドライブのスロットが開いてるからそこに入れよう。 螺子が不安定になるがこの際いたしかたあるまい。 PCの位置を動かすことの無いだろうし、もし仮に長期出張が入っても、この据え置きのPCを持っていく こともないし。ノートがあるから。 ・・・んー・・じゃぁ、今のHDDを外さずにスレイブにしてしまうことも出来るんじゃないの? ・・・・あー、駄目だ。IDEケーブルのスレイブの口が届かない。 延長ケーブルなんてものもあるのだろうケド今現在無いのだからどうしようもない。 ので、今のHDDからケーブルを外し新しいHDDに付け替え。 バックアップから復元を開始。 これまた時間がかかるからモンスターハンターの続き。 えーっと、ティガレックスを倒しに行くところだったな。 あー、いたいた。トカゲみたいなのがいた。 皮膚が岩みたいになってないな。 岩のような皮膚のヤツって下手に当てると刃が通らなくって逆にこっちがよろけちゃうからかなり辛いんだ けど、ティガレックスはそうじゃないからどこからでも刃が通るって事だよな。 お、実は結構楽に倒せたり? ・・・・が、つええええええ!!つかキモイ!! 動きがとてつもなくキモい。 キモいうえに速い。 とてもじゃないが、勝てない・・・ 3回もクエスト失敗ちゃったよ。 どうしようか・・・ そうだ、集会所のクエをこなしてこっちのランクを上げていい素材を集めていい装備を作ってそれからティ ガレックスに再戦するとしよう てなわけで、集会所クエをいくつかこなしてるとこちらの緊急クエが出現。 クエ内容:ティガレックス狩猟 ヴォケがぁぁぁ!!ふーざーけーんーなーーーー!!! あ、HDDの復元おわった。 試しに動かしてみる。 で、今現在に至る。と。 |
2009年03月11日(水) “バルク品”って“中古品”って意味じゃなかったの?(←挨拶) そんな勘違いしててもおかしくないよね!素人だもの。 1Tハードディスク 7480円 SATA−パラレル変換アダプタ 2980円 としあきの集めた画像ファイル プライスレス お金で買えない価値がある。 |
2009年03月08日(日) 今週の金曜日(13日)から来週の月曜日(16日)までまたまた出張。 今度は青森だッ!! ・・・まだかなり寒いんじゃないかなぁ・・・ 先日の話。 怒首領蜂大往生BLの1周目をBタイプエクスィでやっとクリア。 っても、2周モードでの1周クリアなんで、緋蜂を避けてクリア(1周モードだと最後にジェット蜂と緋蜂 が出てくる)ってわけなんだけど、個人的には大満足ですよ。 で、X−MODEでちょっと思い立ったことがあったので、Aタイプレイニャンを使ってみた。 ・・・悪魔だ、赤い悪魔が居る・・・ ハイパー発動時レーザーで敵弾消去、なのでずっとレーザー撃ってればほぼ無敵。 耐久力のないザコが突っ込んできても自機の回りのオーラに触れた瞬間消滅。 オートボムはボムストックマックス時のみなんだけど、1面〜4面のラストでボムが1個、5面では途中と ラストでボムが1個ずつ補充されるからやられることもほぼない。 あのチャイナっ娘の笑顔の裏には狂気が潜んでるんじゃないかと思うほど。 そういや、X−MODEのキャラデザ、レイニャンの笑顔、何かたくらんでそうな様に見えるんだよなぁ。 おかげさまで(?)X−MODEもとりあえずクリアするだけはできた。 緋蜂のハイパー消し不可弾は残機とボム(の弾消し)でごり押しだけど。 さて、今日の話。 今日は参流君が遊びに来てくれた。 夜勤明けなのに。 ホント体力あるなぁ・・・ L4Uの特典アニメを見たあと、ずーーーっと雑談しながらモンスターハンターのオンラインの相手をして もらってた。 相手してもらってた、っていうか、クエストをクリアするのを手伝ってもらってた。 いや、なんかそれもちょっと違うな。 んーーー・・・・クエストを“クリアさせてもらってた”が一番正しいかな? おかげさまで☆☆☆☆のクエを受けることが可能になったよ。 ホントに感謝感謝。 さてと、これから素材集めだなぁ。 |
2009年02月28日(土) 時々、 「お前もっと現実を見ろよ」 なんて説教をされることがあるけど、もうこれ以上ないほど見てるYo! 怒首領蜂大往生EXのBLをちまちまやる。 音楽をアレンジバージョンにしてみると、これがことのほか良アレンジ!! 特に4面の1UPアイテムがある砲台付近からの音楽と場面展開のシンクロ率は異常。 テンション上がる上がる。 それでもノーコンクリアは出来なかったんだけど。 まぁ、白往生よりも簡単ではあるからきっちりやればクリアできるかもしれんな。 でやっとこさ]−MODEが解禁になったので、早速パイパーを使って見る。 常時ハイパー状態ってのは爽快感ばつ牛ン。 さらにハイパー使用で敵弾に対してほぼ無敵になりダメージは加速するし。 ・・・と、言いたいところだけど、ボムがまったく使えないってのはいかがなものか・・・ 前半ステージは無敵のスタープラチナ状態なのだけど、後半になるとハイパーが切れた瞬間次のハイパーア イテムをゲットするためにガチ避けせねばならないわけで、それはつまり地獄が待ってるのと同義だったり する。 そんなわけで、やってみる前は初心者向けだと思っていたパイパーは実は結構上級者向けなんじゃなかろう かとおもって見たりするわけで。 その代わり、通常では端から選択肢に上がらなかったショーティアが非常に使いやすいと思った。 大量のボム数に加え、ダメージを貰ってもオートボムが発動するし、ハイパー時にはショットで敵弾を消せ るし。 それ、なんて大復活ボムスタイル? そんなわけで、X−MODEでは初心者な人はショーティアを選びましょう。 生存率がハンパ無いです。 でもねぇ・・・X−MODEが初心者向けって話なんだケド最後ジェット蜂と緋蜂が登場するって時点で 「初心者向けかぁ?」って気がするんだけど。 まぁ、あれだ、PS2版虫姫さまのアレンジVerのような位置づけだと思いねぇ。 あれもオートボム付きだし、最後真アキ(実際のよりちょっと弱い)が登場するしね。 ハイパーで弾消しもできるしね!! ・・・緋蜂の最終攻撃はハイパーの消しはできない弾撃ってくるけどな。 いやでも、パイパーは爽快感あるし、結構大味だけど、X−MODE実は楽しいんじゃないかな? 最近握力を鍛える必要が出てきた。 ので、パワーボールなるものを購入。 あと、ちょっと今無駄遣いモード入ってるんで、AQUAとARIAを古本屋で購入。 帰宅後、早速パワーボールをぐりんぐりんまわしてみる。 これを極めればツェペリ一族の黄金の回転も思いのままってわけだ。ニョホ。 最初は「上手くいかないかな?」とおもってたけど、なぜか一発でまわすことが出来た。 調子にのってブンブン回転を早くしていったら滅茶苦茶腕が重くなってきた。 慌てて左手に持ち替えるもののやっぱりブンブンまわしてしまうので左手も重くなってきた。 限界がきたので今日はもう終了。 腕の中が乳酸でパンパンだぜ。 |
2009年02月22日(日) 今日は大阪への出張の最終日。 ぶっちゃけ移動日だからフリー。 いや、移動も出張の内だからフリーとは言わないか。 さて、そんなわけで帰りにヨドバシカメラへ寄ってみた。 前々から探していたADK魂があったので購入。 “ガンガン行進曲”と“ティンクルスタースプライツ”のため。 でもなぁ、スプライツの面白さをわかってくれる人って余りいないんだよなぁ・・・ あと、PCのHDDが少なくなってきた感じがするので手ごろな値段のがあったら買おう。 と思ってたんだけど、予想より高いでやんの。 ちょっと、今回はあきらめよう。 その後新幹線で広島へと向かう。 広島についたらいつもふたば書店へ寄ることにしてるんだ。 で、ふたば書店にあるゲームをチェキ。 ・・・うわ!箱サブレの120GHDDが売ってるじゃん!! ラッキー!即ゲット!! もしかしたらそろそろ普通に供給がされるようになってきたのかな? オマケにアイマスをひとつ買ってきた。 コレだけどね。 音ゲー下手なくせに買っちゃった。 まぁ、あれだ、観賞用だよ観賞用。 これで“メカ千早”とか“とかち”とかを思う存分堪能できるってわけだ。 ゲイツポイントの買い方調べないとなー。 ああ、そうそう、ビューティフル塊魂にL4Uの“団結”が入ってるってことらしいけど・・・? まぁ、変な歌だからぴったりかもしれんな。 ♪賢く特売行ってきま〜す!♪ 賢く特売に行くやよいで思い出したんだけど、やよいの口癖の「うっうー!」ってやつ。 ふつーに発音すると「うっうー!」なんだけど、昔本編でやよいをプロデュースした時「ぅうー!」って感 じで発音してたんだよね。 でも、最近フツーに「うっうー!」って発音することが多くなってるみたい。 本編でもイベントによっても「うっうー!」って言ってたのかな? うーん・・・どうでもいいや、かわいいから。 で、帰宅後早速HDDのデータ移行。 ・・・1時間以上かかるってさ。 その間L4Uの特典アニメDVDを観て過ごす。 当然アニメが終わる間にデータ移行が終わるわけないので、その後モンスターハンターをプレイ。 少しずつ素材がそろってきたような気がする。 その代わり、っつーか、必然、っつーか、お金が無い・・・ 防具を作ると結構な金額取られるんだよなぁ。 データ移行が終わった後怒首領蜂大往生EXをインストールしてプレイ。 知ってたけど、ロードは早くならない。 4面で奇跡の蜂パーフェクトで実績ひとつ解除。 とりあえず5面ボスまでは行けた。 コンティニューしてエンディングをみて実績をひとつ解除。 あと、移植度がどうとかと言われても、自分、“黒往生”は本物を一回もプレイしてないからわからないん だよなぁ。 あと、いつX−MODEが解禁されるんだろう・・・ ってプレイ時間6時間で解禁かよ・・・あふぅ・・・ あと、不具合結構あるみたいね。 ま、白往生ならPS2版をやればいいって話で。(むしろ360版の白モードはいらないよ) |
2009年02月15日(日) まぁ、楽器に限らず、例えば絵が上手いとか、ゲームが上手いとか、 「これが出来るよ!!」 と胸張っていえるものがある人がうらやますぃ。 一番うらやましいのは、金儲けが上手い人だけどな!! 今日は風呂場の前の床を張り替えるってことで、父者と二人で洗濯機の移動をさせられる。 洗濯機って思ってたより重くなかったんで助かった。 あと、昨日一昨日と腰が痛くならないように訓練を自重気味にしてたのも良かったかも知れない。 まぁ、一昨日は中途で入った新人の歓迎会だったから自重せざるをえなかったわけだけど。 それからちょっと体調が風邪気味だったんで、歓迎会で“にんにくのてんぷら”なるものをもりもり食べて 体調回復をさせたのもよかったかも。 引き篭もりだからだれにも迷惑かけないからね。 ・・・あ、ちょっと本屋へは行ったけど。DMC買いに。 東方地霊殿エキストラステージ。 見てないスペルがあとひとつになった。 いやっほーーーい!! 実はこれ「あきらめようかな」なんて思い始めてたところだったんだよね。 でも、こうやって偶然でも先に進めちゃうとなんか勘違いして続けちゃうんだよね。 とはいえ、ラストひとつまえはいつものように例の如くいつもの耐久弾幕・・・ 「今回のコレはないんじゃないのーーー??」 と思うぐらいの酷さ加減。 っても、まだ一回見ただけだからねぇ・・・ ああ、そうそう、東方不具合Wikiを見ると リプレイズレってだれも経験がある見たいね。 なるほど、地霊殿では5面から6面に移るときにスキップしなければ大丈夫なのね。 今度試してみよう。 でも、6面のみで再生するとやっぱりズレたしなぁ・・・ ケツイデスレーベル。 最近ちょこちょこドゥームモードをやってるんだけど、何度やっても4機目が倒せない。(基本3機目で ゲームオーバー) なんだかなぁ・・・ コレで確実というパターンがないからなぁ・・・ とはいえこんな動画を見ると勇気付けられるわぁ 久々にモンスターハンターをやってみた。 割と長い間やってなかったんだけど、結構指が覚えてるもんなんだよな。 覚えてるっても、太刀で縦斬り→下がり斬りの連携なだけだけども。 フルフルの頭装備が出来ればフルフルシリーズ(ノーマル)が全部そろうんだけどな。 あとアルビノの中落ちさえ出れば作れるんだが。 てなわけで、 いくぞブドー!ちんこ狩りだ!! でも中落ちはやっぱり出なかった・・・ 仕方ないなぁ・・・ 駄目元でこのままレベル3緊急クエスト“雪獅子狩り”へ行くことにする。 フルフル装備がそろえたかったのは防寒対策のためなんだ。 雪獅子とか言うけどさぁ、こいつ、どう見てもマントヒヒだよね。 で、なぜか勝てちゃった。 雪球を食らわないように立ち回るのと、あと何故だか今回は部下を召還しなかったから倒せたっぽい。 これでストーリーが進んだよ。 アニキ農場もだいぶ開拓できた。 今回から行ける場所に火山が追加されたよ。 防寒対策ばっかりやってたから暑さ対策なんてまったくしてないよ・・・ |
2009年02月11日(水) 来週の20日から22日の昼まで出張が入った・・・ メドイなぁもう・・・ 何度やっても、逆鱗があと2つ出ない・・・ もういいよ!! てなわけで世界樹Uに完全にシフト。 今日ようやく第二階層までたどり着いた。 だけどしばらくは第一階層で今まで使っていなかったキャラのレベル上げに専念することにする。 とりあえずペットも1匹入れた。 昔は 「ペットはサーベルタイガーにしてチハヤって名前にしよう」 と思ってたんだけど、見た目を狼にして“デュラン”て名前にした。 ナツキが居るから。 千早といえば・・・ 来週PSP版のがでるね。 千早が入ってるのはミッシングムーンですな。 月のほかのキャラは・・・っとあずささんと律子で961プロ側は美希か。 ほっほー・・・ 一番好きな千早と俺のヨメのあずささんと俺のビジネスパートナーの律子とはねぇ・・・ 俺に良し! 実はPSPも先日2000に買い換えたしな!! ただねぇ・・・やっぱり、リアルの時間を指定してくる“ルームメイト井上涼子”的なシステムは個人的に どうかと思うのよ。 で、今日も訓練と休憩で1日が過ぎましたよと。 ほんのちょっと、ほんとにほんのちょっとずつだけど訓練の成果が出てきてるような気もしないでもない。 が、100点満点で合格点70点だとすると20点程度しか出来てないんだけど。 あ、そうそう。 ひとつだけ成果が上がったことといえば、訓練中、時々指をガリっとやっちゃって深爪になって、 「お魎さん、深爪痛いです」 的なことになってたんだけど、最近そんな状況になっても痛く感じなくなった。 (指の状況がいまいち判り辛いと思うので写真をうpろうかと思ったけど止めて置くことにしますた。) 地霊殿EX見てないスペルあと2つ |
2009年02月01日(日) こんなのみるとちょっと自分でも実況をやってみたくなるんだけど、多分自分上手く出来ないだろうかなら なぁ。 オマケに多分自分の口から出てくるのは自分自身に対する罵倒しか出てこないだろうからやっぱり駄目。 さて、最近ちょっとした訓練ばかりしている。 何の訓練かってーと、えーっと、その、“敏腕プロデューサーになるための訓練”? あ、いや、実際にやってることはプロデュースとはまったく関係ないことなんだけど。 ただ、始めるきっかけが、千早の事を妄想してたら 「あ・・・やらなきゃ・・・」 って思い立って始めた事なので、あながちまったく無関係とはいえないことかも知れないけど。 つか、始めるきっかけが千早の妄想って所が自分らしくてキモいっつーかなんつーか・・・ とはいえ、今月の19日に“怒首領蜂大往生BLEX”が発売される。 自分に似合わない事の訓練ばかりしてないで、そろそろ自分が何者なのかを思い出さないといけない頃かも 知れないな。 牢記せよ!自分が何者であるかを・・・我こそとしあき!二次裏の眼なり!! ・・・キモヲタはどこまで行ってもキモヲタや・・・なぁ・・・トンガリ。 そんなへっぽこプロデューサーのげきりゅんPはスーツのズボンが破けそうなので新しいスーツを買いに 行きましたよ。 実は自分が今まで着ていたスーツは全てもらい物。 自腹切ってスーツを買いに行くのは今回が初めてなの。 最近のスーツって軽いのな。 でも2着買うと2着目が1000円なのな。 いったい原価いくらなんだよ・・・ とりあえず5万弱で2着買った。 ズボンのすそを直すのが水曜日に出来上がるって事なんで今度の土曜日にでも取りに行こう。 ・・・今週1週間ぐらいはズボンも持つだろう・・・ 帰宅後、久々に東方地霊殿のエキストラをプレイ。 ほんのちょっとずつ、ホントにほんのちょっとずつだけどパターンが出来上がりつつあるような気が。 一番大きかったのは“妖怪ポリグラフ”のサバキ方がなんとなく見えてきたことかな。 実は耐久弾幕だったのね・・・ そんなこんなでまだ見ていないこいしのスペルはあと3つになった・・・・ まだ総プレイ時間23時間強でエキストラのプレイ回数232回だしな。 まだまだこれからだよ。 |
2009年01月24日(土) 最近通勤中に“Smoke
on the water”と“highway
star”をローテーションで聴いてる。 とりあえずリッチーブラックモア(ギター)はちょっとおかしい(ほめ言葉)ということを理解した。 今日本屋に行ったらサトウナンキ+きづきあきらの“バーバヤガー”という本があったので買ってきた。 多分、読んでたら嫌な気分にさせられるだろうとは思ってたけど買った。 嫌な気分になることが予想されるのに買ってくるってのは、軽く末期だよな・・・ でも、実際読んでみたらさほどいやな気分にされることも無かった。よかったよかった。 読み終わったごろから凄い雪が降り出してきた。 滅茶苦茶寒いんですが。 これはアレか?チルノがアイシクルフォール−イージー−(参考)でも使ってるから寒いんか? くそぅ、耐え切れん。やっつけてやるデュクシデュクシ てなわけで、久々に紅魔郷をプレイしてみた。 ノーマルだけど。 チルノは軽くのしたんだけど、パチェと咲夜さんにフルボッコにされた。 やっぱり久々にやると駄目だなぁ・・・ さて、紅魔郷はちょっと本腰を入れないとだめだって事が再認識できたんで、いい加減ほったらかしてた “聖剣伝説2”をクリアしてしまおうかねぇ。もう終盤なハズだしねぇ。 ということでさくっとクリアしてしまった。 ボス戦なんかはラスボス以外弱点属性の魔法連打で瞬殺。 SFC版は魔法でとどめを刺したらハングするってことだったらしいけどVC版はまったくなかったな。 で、昔リアルタイムでやってたときは使用武器の熟練度をマックスまで上げたり、武器のランクをザコ敵が ドロップするアイテムを使って普通より上げてみたりしたんだが、今はもうそんなことする気はないよ。 そういや、ちょっと前 と記事にして結構いろんなところから叩かれた人がいたけど、他の人は知らんが自分の場合、 「他のゲームがしたくてもお金が無くて買えなかったから繰り返し遊ぶしかなかったのだが」 ということなんだけどな。 社会人になって使えるお金が格段に増えたからどんどん次のゲームを買えてしまう。 んだけど、時間が無いから次々と消化していかないと積みゲーが増えていっちゃうんだ。 「積むぐらいなら買わなきゃいいのに」 と、いうのはまぁ、その通りではあるのだけど・・・ つか、自分も大概ゆとりではあるけど上記のリンク先にある“ゲームを投げ出した理由”の ゲーム …… ファイナルファンタジー3(DS版) 理由 …… セーブするタイミングがわからずレベル10ぐらいまであげて死んだから。 はさすがにゆとりすぎて論外だと思う。 ただねぇ・・・ この記事叩かれてる理由ってどうも 「『昔は良かった』なんて言ってんじゃねぇよ懐古が!」 って方向で叩かれてるみたいなんだけど、自分が記事を読んだときに感じた“書いた人が言いたい事”って 「ゆとりって論外だよな」 って事なんだと思ってたけど? 自分、解読力無いからなぁ・・・ さて、スプリガンmark2が面白いって話を所々で見かけるんだけどどうなんだろう? 面白そうな雰囲気ではあるのだけど、いかんせん横シューって所で二の足を踏んでしまうのだなぁ。 |
2009年01月17日(土) ♪明るく元気に休日出勤 一日数回愚痴ります イェイ♪ てなわけで、今日は出勤だった。 自己出勤ではないってのがちょっとやる気でない。 でも仕方ないから出るしかない。会議だから。 3時ぐらいには終わったのがせめてもの救いかな。 最近ちょっとした作業をしてるんだけど、さすがに好きでやってることでも連日だと疲れてくる。 なので、今日会社から帰ったあとアイマスをやることにした。 最近、千早のことを考えると胸が苦しいんだ。 なんだろうこれ。気胸? だが春香!!(岸部露伴風に) だって自分は春香の同類だから・・・ (参考(個人的お勧めはコレとコレとコレとくに3つ目はギターリフが凄く好み)) よくよく考えて見れば自分真っ黒でしたわ。性格が。 なりたい自分にキャラチェンジ! キャラなり“げきりゅんブラックハートmk-U”(参考) 銀河一後方に強い爆撃機だぜ!? 爆撃機のクセに後方に強いとか訳わからんし。 あたいってばドッグファイトでは最強ね! 能力は“常時脳内で妄想を繰り広げる程度の能力”(黒成分多め) キャラなり後の格好は鉄仮面装備で、台詞は 「ふはははは!キモかろう?」 で決定。 そんなことはどうでもいいので、早速はるかっかをプロデュース。 前プロデュースしたときはCランクで終わってしまったから目標をBランクにしよう。 ・・・あっれーーー?? なんか営業でパーフェクトコミュニケーションが取り辛いんですけどーーー? 昔閣下をプロデュースした時はかなり取りやすかったんだけどなぁ・・・? だが!しかし!! 凄く調子がいいのか、それとも閣下の性能がいいのかわからんが、なぜか知らんがAランクまでのぼりつめ ることが出来た!うぅ〜わっほい!! だが・・・ 最後の最後でラストコンサートでドームを選んで失敗・・・ ・・・多分私はもう永くは無いだろう。 そろそろ閣下が私を粛清しに来る頃だ。 閣下に粛清され終わる人生ならば、それも悪くは無い人生k |
2009年01月04日(日) 今年の正月はほぼずーーーーっと世界樹の迷宮をやってた。 それも2ではなく1というのがなんだかなぁってカンジ。 でも、おかげ様(?)で隠しボスを撃破することが出来た。 いや〜〜〜、ホント強かったよ。 1ターン目から2000オーバーダメージの全体攻撃(火属性)をやってくるし、何ターンかに一度200 0オーバーの全体攻撃を打ってくる。 それも火、氷、雷の全ての種類を持ってるから、毎ターンファイアガードで安定とは行かないんだ。 なので、攻撃パターンをメモに取りながら何度も挑戦して何とか勝てた。 まぁ、メモ通りに動けば結構勝率はいいんだけどね。 メモ通りに26ターンほどな。 で、ついでにクエストも全部こなして見た。 とはいえ、どうにもわからないクエストはギブアップして攻略サイト見たんだけど。 得に氷嵐の支配者の倒し方とか。 つか、“スキルのレベルを上げすぎると逆に即死属性の餌食になる”ってのはどうやったらわかるんだろ? そんなわけでモンスター図鑑には全てのモンスターが入ったよ。 でもドロップアイテムの欄は全部埋まってないんだ。 逆鱗マラソン?何スかそれ?喰いもんスか?美味いんスか?(答え:ただの苦行です) というわけで、世界樹1は終了。わたしのぼうけんはここでおわってしまった!! これで、やっと・・・世界樹2を開けることが出来る・・・ 早速世界樹1クリアのパスワードを入力。 ・・・・パスワード長い割りに大した物くれないのな。 キャラ名と職業の引継ぎくらいはあってもよかろうに。(そんなものが有ったらあの程度の長さでは済みま せん) とりあえず世界樹1で作成したキャラを全て作成。 あとガンナー(金髪)ナツキを作成。 見た目は全然違うし、眼鏡のにしてリップヴァーンて名前にしようかとも思ったけど、三色の属性弾っての もあってナツキにした。 次にドクトルマグスを作成。 巫術使うって事だけど、巫術ってなんだ?? たしか自分の体に神の力を降ろして使う術だったような・・・ はて??なんて名前をつけようか。 う〜〜〜〜ん・・・ あ、そうだ、金髪のにして“アイリン”て名前にしよう。 「私、残酷ですわよ」 ってやつ。 あれも一種の巫術といえなくは・・・ないかな? で、ちょっとやってみた。 一番最初のミッションでいきなり街から離れたところに置き去りですか・・・ バードのユミに防御強化のスキルをつけてたから何とかミッションクリアできたものの、今回はちょっとス パルタンな仕様になってないかい? |
過去分はこちら